昨日、釣り友の福山氏に誘われ久しぶりに泊浦にチヌ狙いで出陣していました。
福山智樹さん二人は小島のハナレに降り
私は小島の沖磯に・・・
福山氏の狙いは巨チヌ!
この日、潮色はすこぶる良かったものの、潮の流れが干潮からの満ちが初めての差し方・・
当然アタリも少なくエサ取りなどの小魚が下の方にポツリポツリの状況・・・
そんな中、釣っておりました福山名人。
写真は朝一に釣った口太グレ45cmですがチヌは52cmを頭に三尾。
連れの山崎氏はオオモンハタ三尾。

以下の写真は私の釣果です〜
朝から9時ごろまでの2時間はカナトコ横の釣り座で40cmそこそこの子チヌを5尾
1尾だけく口太グレ35cmを1尾。


引き潮三分ほどでカナトコに移動してキブダイ2尾(^^♪
これ〜釣るの楽しいね〜
その後、徐々にsizeアップ
45cm前後のチヌ~

そして・・・50cm

本日の釣果・・・
40〜50cmのチヌ9尾・口太グレ35cm・カワハギ1尾・キブダイ2尾・アブラハギ1尾・・でした〜
60オーバーの巨チヌ狙いでしたのに・・・
今更ではありますが、釣ろうとして釣るのは難しいですね・・・
小島の沖側磯とハナレはこの連休は大潮ですから狙いですよ・・
魚影はあります。
いつもの事ですが後は潮次第です〜
気温が水温を超えだしたこの時期は潮の動きが良かったり悪かったり・・・
グレも産卵を終えたものが釣れ出しています。
巨チヌが今年イマイチ出ていませんね〜
まあ3月は釣行できる天気も少なかったし、これからでしょうかねぇ〜
船釣りもマダイが釣れています。
ただ~こちらも潮の動きが悪い。
ここの所、風向きと潮の流れが真逆。
つまりイカリ側に仕掛けが流れ、釣りならないポイントが・・・
潮も完全な二枚潮・・・
マキエが仕掛けと合いません
それでも数尾は釣って来る猛者もおりまして・・・
諦めず仕掛けや釣り技を駆使してやれば、結果は出るかも〜です・・・
福山智樹さん二人は小島のハナレに降り
私は小島の沖磯に・・・
福山氏の狙いは巨チヌ!
この日、潮色はすこぶる良かったものの、潮の流れが干潮からの満ちが初めての差し方・・
当然アタリも少なくエサ取りなどの小魚が下の方にポツリポツリの状況・・・
そんな中、釣っておりました福山名人。
写真は朝一に釣った口太グレ45cmですがチヌは52cmを頭に三尾。
連れの山崎氏はオオモンハタ三尾。

以下の写真は私の釣果です〜
朝から9時ごろまでの2時間はカナトコ横の釣り座で40cmそこそこの子チヌを5尾
1尾だけく口太グレ35cmを1尾。


引き潮三分ほどでカナトコに移動してキブダイ2尾(^^♪
これ〜釣るの楽しいね〜
その後、徐々にsizeアップ
45cm前後のチヌ~

そして・・・50cm

本日の釣果・・・
40〜50cmのチヌ9尾・口太グレ35cm・カワハギ1尾・キブダイ2尾・アブラハギ1尾・・でした〜
60オーバーの巨チヌ狙いでしたのに・・・
今更ではありますが、釣ろうとして釣るのは難しいですね・・・
小島の沖側磯とハナレはこの連休は大潮ですから狙いですよ・・
魚影はあります。
いつもの事ですが後は潮次第です〜
気温が水温を超えだしたこの時期は潮の動きが良かったり悪かったり・・・
グレも産卵を終えたものが釣れ出しています。
巨チヌが今年イマイチ出ていませんね〜
まあ3月は釣行できる天気も少なかったし、これからでしょうかねぇ〜
船釣りもマダイが釣れています。
ただ~こちらも潮の動きが悪い。
ここの所、風向きと潮の流れが真逆。
つまりイカリ側に仕掛けが流れ、釣りならないポイントが・・・
潮も完全な二枚潮・・・
マキエが仕掛けと合いません
それでも数尾は釣って来る猛者もおりまして・・・
諦めず仕掛けや釣り技を駆使してやれば、結果は出るかも〜です・・・
スポンサーサイト