大月町の東側の磯でアタリ多し・・・
今のところ、上がっているのがサンノジ、バンド等ではあるが。
グレの良型も数尾、見えているそうだ。
東の磯は全体的に浅いので、確認できたら、いつ食ってきても良い状態になっていると思います。後は潮の状態だけです。
全体的に遅れていた秋磯もやっと開幕しそうな気配です。
お勧めポイントは、つり工房ホームページで・・・
http://www.ac.auone-net.jp/~masami55/
今のところ、上がっているのがサンノジ、バンド等ではあるが。
グレの良型も数尾、見えているそうだ。
東の磯は全体的に浅いので、確認できたら、いつ食ってきても良い状態になっていると思います。後は潮の状態だけです。
全体的に遅れていた秋磯もやっと開幕しそうな気配です。
お勧めポイントは、つり工房ホームページで・・・
http://www.ac.auone-net.jp/~masami55/
スポンサーサイト