梅雨も間近にせまり、天気も気候も不安定な日が続いています。
昼間は、真夏の様な暑さかと思いきや、朝夕は長袖の服が欲しい・・・
体調も崩しやすい季節です。
魚はどうなんだろう?
水温は20度前後でわりと安定しているようですので、陸よりも過ごしやすいのかも??
大月町の釣り情報です。
船釣りでイサギがボツボツ始まりました・・・
マダイも終わりに近いとは言いつつ、そこそこ釣れているようです。
磯では、良型尾長グレが結構来ています。
イサギも混じってます。
来月、頭から始まる大潮が狙い目です。
昨年もこの時期50cmオーバーが出ていますよ。
堤防では小アジ、モイカが釣れています。
小アジを釣って、それを生餌にモイカ狙いが釣果が上がっています。
悪天候の合間にうまく休みが合えば、大月で釣りは如何ですか・・・
今の釣果のでている詳細場所は「つり工房」で・・・管理人は夜、店番してます。
昼間は、真夏の様な暑さかと思いきや、朝夕は長袖の服が欲しい・・・
体調も崩しやすい季節です。
魚はどうなんだろう?
水温は20度前後でわりと安定しているようですので、陸よりも過ごしやすいのかも??
大月町の釣り情報です。
船釣りでイサギがボツボツ始まりました・・・
マダイも終わりに近いとは言いつつ、そこそこ釣れているようです。
磯では、良型尾長グレが結構来ています。
イサギも混じってます。
来月、頭から始まる大潮が狙い目です。
昨年もこの時期50cmオーバーが出ていますよ。
堤防では小アジ、モイカが釣れています。
小アジを釣って、それを生餌にモイカ狙いが釣果が上がっています。
悪天候の合間にうまく休みが合えば、大月で釣りは如何ですか・・・
今の釣果のでている詳細場所は「つり工房」で・・・管理人は夜、店番してます。
スポンサーサイト