fc2ブログ

石鯛が絶好調

水温も21度前後と夏の海となっています。
幾分、黄緑っぽく濁りがあるものの・・柏島の石鯛は絶好調のようです。
今日釣りの帰りに店に寄って頂いた、高知市からおこしの岡内さん。。
釣っていました大型石鯛です70cmオーバー
クーラーに「し」の字に曲がって入ってました。
他にも二尾釣っていました45~50位の石鯛でした。
釣った場所は幸島の東のハナの左ヒラバエとの間にある独立磯。
この磯、底物はあまり降りていません。
ウニエサで落ちが悪かったので赤貝に変更しての釣果とか・・
お見事です・・良い物見せて頂きました。・・写真が下手でお顔が写っていませんスイマセン岡内さん5・30
グレも幸島近辺で食いも良くなっています。
赤バエの東の高場や水道では大型の尾長も出ています。
黒潮本流が遠のいている模様です・・よって潮が下りになったり上りになったりしています。
無名磯でもチャンスが在るのかと・・運も腕のうちです。
梅雨入りもまだ先のようで、暫らくはウインドブレーカー一枚で釣りが楽しめそうです。

スポンサーサイト



大月より釣り情報

久方ぶりの更新です・・
赤潮情報を流したまま更新していませんでしたので、大月は釣りにならないかと思われた方もおいでた様で・・・申し訳ありません。
御陰様で嫌な赤潮もようやく過ぎて元の藍色の海へ戻りました。
最近、黒潮の一筋が近くの海域に差し込んでいる様で水温も22度になった日もありました。
海はすっかり夏磯の雰囲気となりました。
エサ取りの数も種類も増えてきている様で、産卵を終えたグレの食いも良くなっている様です。
小才角では久方ぶりに50オーバーの尾長が出ました。
良型は結構出ています、最近は一ヶハエ近辺が良いようです。
樫の浦もイサギが出ています。
古満目はそろそろ夜釣りのクエも出る時期ですが・・・
柏島ではイサギが型の良いのが出ています。
イサギは半夜釣りでの釣果が良いようです。
石鯛は相変わらず絶好調のようです・・・そろそろウニ餌の方が良いそうです。
泊浦のチヌも連日の爆釣りからは落ち着いたものの50オーバーは出ています。
もちろん良型のグレも・・・最近ではモイカが良く釣れてきます。
泊浦でチヌが終わったら石鯛をやってみようかと・・昔よく釣れていたのです・・
大型は記憶が無いけど良型は結構釣れていました・・

船釣りではイサギが絶好調・・
ただ上り潮の早い日が多く、プレジャーボートなど小型船は中々ポイントへ船が掛けられないようで・・この時期に釣れる真鯛はドデカ版が多く、この前もメーター級のドデカ真鯛を釣って帰った方も居ました。

磯もウインドブレーカーで釣りが出来る季節です。
梅雨に入ると暑いし煩いし・・今が一番潮風の心地よい時期です。
心を癒しに来ませんか・・・!

ゴールデンウィーク大月釣り情報

大型連休も早終盤です・・
皆さん魚は釣れていますか?
ここ大月は、連休前はすこぶる釣果も出ていましたのに・・・ここ数日は釣果も芳しくありません・・しかしながら釣れている磯もあるようです。
豊後水道の払い出しの水が大月の湾岸に流れ込みまして・・赤潮が発生しています。
一時期よりやや回復はしてますものの魚は今ひとつの食いです。
この現象は毎年初夏に起きています。
酸素の少ない水がプランクトンを死滅させ赤潮になっているそうです。
よって中層から上層の魚は浮いてきません・・
沖が深場の磯は潮が動けば活性もよくなっては来ています。
そんな磯が今釣れている磯です・・こればかりは行ってみなけゃ解りませんが・・
朝は悪くても潮が動いて汚れが無くなる場合も在るようですので・・朝の潮が濁っていても落胆せず諦めないで下さい。
せっかく良い釣り日和が続いているこのゴールデンウィークに肝心の潮がこの様な状態で・・釣り師にとってはストレスの釣りを強いられている様で・・
こんな時は、考え方を変えて深場の魚を狙うのがお勧め・・
イサギ・マダイ等々を狙って行けば間違いにグレも掛かってくるかも・・
柏島の石鯛とイサギは良いようです・・底物釣り師とカゴ釣り師にとっては赤潮も何のその・・
上物釣り師もここが腕の見せ所です・・・マキエで浮かせて釣るは無理ですが、ポイントを絞って深場の棚に同調させる技術があれば、竿は曲がります。
先日、柏島に行っていて濁り潮の中で兵鯛が釣れて来て心が折れて・・・
座り込んで集中力も無く糸を垂れていて、痛恨の大バラシ・・情けない・マダイかも。
だから言えるのです諦めたら釣れません・・

プロフィール

つり工房 正よし

Author:つり工房 正よし
いらっしゃいませ・・・
大月町釣り情報へようこそ!

ここ大月町は、四国の最西南端に位置し豊後水道の払い出しと太平洋の黒潮のぶつかる魚種の豊富なポイントです。年間を通じ様々な魚が釣れ季節風が吹いても竿が出せる恵まれた釣りスポットです。

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ