梅雨の時期につき低気圧が上に行ったり下に行ったり・・停滞しています・・当たり前ですが・・
釣り情報も流し辛く・・・釣れてはいるのですが・・!
今回はボヤキ情報ですが・・・
大月の西側湾内にソーダカツオのナブラが入っています・・
まだ堤防では釣れていないようですが・・少し船で沖に出れば簡単に釣れます。
大サバも混じっているようで・・
先日、店長ヨシが船釣りでサバ・ソーダカツオ・アカバ等々をクーラー満杯でした。
この様な天候につき南東になる時間帯を見極めチョコチョコっとしか釣りに出られません。
磯なども悪天候の日が多く、無理して出掛けたら厳しい釣りを強いられています。
柏島のイサギも良い様ですが・・・
モイカが釣れている様です。
2k前後の大型がボツボツ釣れています。
潮が安定せずしばらくモイカは低迷中でしたが、やっと上向いて来ています。
沖にはイワシやトンゴロ・小アジなどのベイトが入っていますので、モイカに限らず、青物などもこれから期待が出来るものと思います。
早く梅雨が明けて天候が安定しないと釣り情報も安定しません???
旬の情報をより早くをモットーに頑張っていますが・・暫らくはゴメンナサイです。
釣り情報も流し辛く・・・釣れてはいるのですが・・!
今回はボヤキ情報ですが・・・
大月の西側湾内にソーダカツオのナブラが入っています・・
まだ堤防では釣れていないようですが・・少し船で沖に出れば簡単に釣れます。
大サバも混じっているようで・・
先日、店長ヨシが船釣りでサバ・ソーダカツオ・アカバ等々をクーラー満杯でした。
この様な天候につき南東になる時間帯を見極めチョコチョコっとしか釣りに出られません。
磯なども悪天候の日が多く、無理して出掛けたら厳しい釣りを強いられています。
柏島のイサギも良い様ですが・・・
モイカが釣れている様です。
2k前後の大型がボツボツ釣れています。
潮が安定せずしばらくモイカは低迷中でしたが、やっと上向いて来ています。
沖にはイワシやトンゴロ・小アジなどのベイトが入っていますので、モイカに限らず、青物などもこれから期待が出来るものと思います。
早く梅雨が明けて天候が安定しないと釣り情報も安定しません???
旬の情報をより早くをモットーに頑張っていますが・・暫らくはゴメンナサイです。
スポンサーサイト