昨日、食いの上向いた泊浦の白鼻小島へ出陣。
メンバーは徳島の喜多さん(徳島EFC)と大阪の宮崎さんと私・・
もう一方、一人で来られたお客さんと4人で降りました。
水温16.4度・小潮・やや不安。
風は東北東やや強し・・潮の色はまずまずか・・
宮崎さんは船着きで喜多さんはワレで私は船着き南側で竿を出しました。
朝マズメでワレの喜多さんがグレ2尾を掛ける・・続いて47cmのチヌ。流石です。
船着き側ではサシエは落ちるものの本命は掛かって来ない。。
昼前、シビレを切らした私が西側のカナトコ横に移動。。
何度かサシエが齧られる、グレっぽい・・仕掛けを変更、敏感な仕様に・・
何投目かに微妙なアタリを捉えた・・しかし足元には座が5~6mは出ている場所。
そんな座を交わしながら上がって来たのは本命グレ43cm・・ラッキーです。
その後、同じ釣り座で宮崎さんがチヌ(54cm)とグレ(45cm)を上げました。
お見事です。
午後は私がワレに移動して50オーバーのチヌを追加(リリース)
喜多さんが沖側の水道に移動して50オーバーのチヌと良型グレを追加して
納竿としました。
本日の三人での釣果です。
大型チヌ(47~54センチ)4尾・・良型グレ(39~45センチ)5尾
今日の状況から考えるとまずまずでしょうか・・


上の写真は渡船から船着きを見たところ・・左端にカナトコが・・
これからが本番かと思います。
昨年よりも一ヶ月遅れでしょうか・・
ワレの浅瀬で大型チヌのナブラも見ました。
グレも4月一杯は釣れて来ると思います。
水温の安定と良い潮に出会えた方が良い思いをするでしょう。
60オーバーのグレと70オーバーのチヌを誰かに釣って頂きたいものです。。
磯荒れの無い泊浦の磯を開拓しに来ませんか・・・
メンバーは徳島の喜多さん(徳島EFC)と大阪の宮崎さんと私・・
もう一方、一人で来られたお客さんと4人で降りました。
水温16.4度・小潮・やや不安。
風は東北東やや強し・・潮の色はまずまずか・・
宮崎さんは船着きで喜多さんはワレで私は船着き南側で竿を出しました。
朝マズメでワレの喜多さんがグレ2尾を掛ける・・続いて47cmのチヌ。流石です。
船着き側ではサシエは落ちるものの本命は掛かって来ない。。
昼前、シビレを切らした私が西側のカナトコ横に移動。。
何度かサシエが齧られる、グレっぽい・・仕掛けを変更、敏感な仕様に・・
何投目かに微妙なアタリを捉えた・・しかし足元には座が5~6mは出ている場所。
そんな座を交わしながら上がって来たのは本命グレ43cm・・ラッキーです。
その後、同じ釣り座で宮崎さんがチヌ(54cm)とグレ(45cm)を上げました。
お見事です。
午後は私がワレに移動して50オーバーのチヌを追加(リリース)
喜多さんが沖側の水道に移動して50オーバーのチヌと良型グレを追加して
納竿としました。
本日の三人での釣果です。
大型チヌ(47~54センチ)4尾・・良型グレ(39~45センチ)5尾
今日の状況から考えるとまずまずでしょうか・・


上の写真は渡船から船着きを見たところ・・左端にカナトコが・・
これからが本番かと思います。
昨年よりも一ヶ月遅れでしょうか・・
ワレの浅瀬で大型チヌのナブラも見ました。
グレも4月一杯は釣れて来ると思います。
水温の安定と良い潮に出会えた方が良い思いをするでしょう。
60オーバーのグレと70オーバーのチヌを誰かに釣って頂きたいものです。。
磯荒れの無い泊浦の磯を開拓しに来ませんか・・・
スポンサーサイト