先日の私のブログを見て佐川の名人、西森啓祐くんが白鼻崎へ出陣。
釣ってきてくれました。
朝夜明けに磯降りしてトビワタリ横の釣り座へ・・
風は凪いでいたのだが磯波がまだ残っていたそうです。

朝から入れ食い状態だったようで・・
活かしバッカンに入れていて、まだ息の有ったグレの半分くらいはリリースしたそうです。
地磯の悲しさですね・・釣り過ぎで持ち帰るに帰れない・・
持ち帰ったグレは見ての通り30~42cm良型をクーラー満杯です。
多分30尾は釣っていたはずです。
磯波が邪魔をしてアタリも取り辛かったようですが・・流石ですねぇ。
良い釣りを堪能して頂けたようで何よりです。
グレも幾分、肥えてきています。
丸々と肥えたモノが多かったです。
この分ですと来月も、まだこの磯は有望ですね。
今日の船釣りは潮が悪かったのか、オドウの瀬に釣行の2隻はマダイ5尾で終わった模様。
先日30キロの釣果はあったそうだが・・オドウの瀬はまだ早すぎるようです。
今は柏島沖のムロハエ周辺が釣れています。
60㌔オーバーの釣り船もありました。
さてグレダービーも終盤ですが・・まだ大型の持込がありません。
一発逆転のチャンスはまだまだありますよ・・・
明日は江頭プロも柏島に、グレのご機嫌伺いにおいでになるそうです。
夕方は正よしに立ち寄られるとか・・・
楽しみです。
釣ってきてくれました。
朝夜明けに磯降りしてトビワタリ横の釣り座へ・・
風は凪いでいたのだが磯波がまだ残っていたそうです。

朝から入れ食い状態だったようで・・
活かしバッカンに入れていて、まだ息の有ったグレの半分くらいはリリースしたそうです。
地磯の悲しさですね・・釣り過ぎで持ち帰るに帰れない・・
持ち帰ったグレは見ての通り30~42cm良型をクーラー満杯です。
多分30尾は釣っていたはずです。
磯波が邪魔をしてアタリも取り辛かったようですが・・流石ですねぇ。
良い釣りを堪能して頂けたようで何よりです。
グレも幾分、肥えてきています。
丸々と肥えたモノが多かったです。
この分ですと来月も、まだこの磯は有望ですね。
今日の船釣りは潮が悪かったのか、オドウの瀬に釣行の2隻はマダイ5尾で終わった模様。
先日30キロの釣果はあったそうだが・・オドウの瀬はまだ早すぎるようです。
今は柏島沖のムロハエ周辺が釣れています。
60㌔オーバーの釣り船もありました。
さてグレダービーも終盤ですが・・まだ大型の持込がありません。
一発逆転のチャンスはまだまだありますよ・・・
明日は江頭プロも柏島に、グレのご機嫌伺いにおいでになるそうです。
夕方は正よしに立ち寄られるとか・・・
楽しみです。
スポンサーサイト