本日は夢釣会の例会でした。
柏島にメンバー10人が出陣。。
降りたハエはアカバエの船着きから東のハナ東の高場など・・・
水温はあった様だがイマイチの活性だったようで・・・グレの釣果も今一つでした。
さて優勝者は・・我が弟ヨシでした。
記録、二尾長寸81.2cm(43.2と38)尾長でした。
うちの大会は二位以下はビリも同じ・・シビアなのです。
優勝者のみが脚光を浴びるのです。。
良型イサギは皆さん結構釣っていました。
二桁上げて来たメンバーも二名おりました。
白鼻小島も本日は良い釣果が出ています。
三名でグレ45前後を含め15~16尾とチヌの50弱を6尾とか(船頭情報)
またまた小島も復活してきたようです。
先日60クラスのマダイも上がっています。
潮さえ沖向きに動けばマダイやイサギも期待できる磯です。
でも何故か昨年のような大型チヌの爆釣りが今年はまだ聞いていません。
昨年は50オーバーは当たり前に釣れていましたし60オーバーも数尾出ています。
桜の開花もヤヤ遅れ気味ですので釣果も遅れているのかもです。
さて柏島も尾長は此れからが本番。。
白鼻小島も未知なる釣りが楽しめますよ。
誰か70オーバーのチヌを上げてくれないかなぁ・・・
柏島にメンバー10人が出陣。。
降りたハエはアカバエの船着きから東のハナ東の高場など・・・
水温はあった様だがイマイチの活性だったようで・・・グレの釣果も今一つでした。
さて優勝者は・・我が弟ヨシでした。
記録、二尾長寸81.2cm(43.2と38)尾長でした。
うちの大会は二位以下はビリも同じ・・シビアなのです。
優勝者のみが脚光を浴びるのです。。
良型イサギは皆さん結構釣っていました。
二桁上げて来たメンバーも二名おりました。
白鼻小島も本日は良い釣果が出ています。
三名でグレ45前後を含め15~16尾とチヌの50弱を6尾とか(船頭情報)
またまた小島も復活してきたようです。
先日60クラスのマダイも上がっています。
潮さえ沖向きに動けばマダイやイサギも期待できる磯です。
でも何故か昨年のような大型チヌの爆釣りが今年はまだ聞いていません。
昨年は50オーバーは当たり前に釣れていましたし60オーバーも数尾出ています。
桜の開花もヤヤ遅れ気味ですので釣果も遅れているのかもです。
さて柏島も尾長は此れからが本番。。
白鼻小島も未知なる釣りが楽しめますよ。
誰か70オーバーのチヌを上げてくれないかなぁ・・・
スポンサーサイト