fc2ブログ

久しぶりの釣り情報

大変、久方ぶりの投稿となりました。・・・申し訳ございません・・・
言い訳。。
4月上旬よりイサギが良く釣れていましたが・・・
潮が悪くなり今ひとつの釣果情報しか入って来ませんでした。。
5月になり良くなる日も有りはしましたが安定せず。
6月に入り、やっと安定傾向になりました。

柏島では尾長がポツポツ出ています。
イサギは良く釣れているようです。
幸島のイサギは大型が出ているようです。
小才角は良型尾長が良く出ているようです・・M名人から御裾分け頂きました。
小才角の尾長は美味しいのです。

船釣りは5月上旬にイサギが爆釣していましたが下旬は今ひとつ。。
また6月に入って良くなってきました。
シマアジが出ているとの事で昨夜、夜釣りに出かけていました。
釣果は下記の通りです。
6時前に出船・・ポイントに到着6時15分でしたか・・・
二投目に強烈な走り・・・何度か糸を抜かれながら取り込んだのはキハダマグロ。。。
先客の5隻はエサ取りに翻弄され日が落ちるのを待っている最中だったとか・・・
狙いは皆さんイサギとシマアジですものねぇ
僕は久しぶりの船釣りなもので欲も無くサバでも何でも良いからと完全フカセ釣りでした。
通り縋りのキハダ君でしたでしょうか。。。
20120608131812.jpg
皆さんスイマセン・・後から着いたのに・・
昨夜は11時まで遣っていました・・シマアジが釣りたかった・・
イサギ13尾・サバ1尾・アジ4尾・マダイ1尾・キハダ1尾でした。
これ2人の釣果です。
昨夜は午前2時過ぎからイサギとシマアジが爆釣したそうです。
しかし6隻中残っていたのは2隻だったとか・・・粘ったもの勝ち・・・

ポイントは柏島西側のタンボの瀬でした。
最近、このポイントが良く釣れているようです。
しかし日があるうちはエサ取りが多く、なかなか本命が出ません。。
潮さえ通していればキハダや大サバなども回って来ているようです。
キビナゴが結構入って来ているようですので青物が入って来ているはずです。
イサギやシマアジもテンビン仕掛けで狙えば数が出ています。
ちなみに昨夜のトップはイサギとシマアジを40キロとか・・
ただ夜釣りですぞ・・・昼間だとポツリポツリしか釣れません・・

天気の合間を見て釣りに来ませんか・・・
スポンサーサイト




プロフィール

つり工房 正よし

Author:つり工房 正よし
いらっしゃいませ・・・
大月町釣り情報へようこそ!

ここ大月町は、四国の最西南端に位置し豊後水道の払い出しと太平洋の黒潮のぶつかる魚種の豊富なポイントです。年間を通じ様々な魚が釣れ季節風が吹いても竿が出せる恵まれた釣りスポットです。

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ