またまた泊浦を開拓に行ってきました。
さて何処に降りようかと・・・
船頭と相談して、最近人が入っていない小島のハナレに・・
今年に入ってまだ4~5組しか降ろしてないとの事。
ここは大潮の時のみ降りられる磯ですから仕方ないのですが・・
それにしても釣果が今ひとつとの事。
皆さんを魚影の濃いポイントとご案内している磯なのですが・・
8時半頃に引き潮7部ほど・・
潮は緑色の宜しくは無い潮色でした。
潮の動きはユックリと左方向へ、水温18度台、潮色以外は良い状態です。
まずは紹介しているポイントから始めましたが・・フグ系が多く針を取られたりチモトに傷が入る始末。
始めて一時間ほどで掛かってきたのは30cmほどの口太グレ・・しかし後が無い
フグを避けるためポイントをズラしながら、更に30分・・
ユラ~とアタリに合わせると強烈な走り。
座の上で掛けたのでハエ根に添って右に突っ込んで行く。
残念かな今日持っているのは、1号のチヌ竿・・止め切れない。
元から曲る竿を支え限界まで絞め込むがっ・・・痛恨のバラシ・・チモト切れであった。
そう、先日カナトコで見たのですよね、大型の尾長らしき魚影を・・
その後、干潮の潮止まりでアタリも無くなりエギ竿を持ち出す。
ハナレ裏側をあちらこちらでエギを振っていましたら・・足元のハエ根に良型グレのナブラを発見。
急いで竿とバッカンを持って移動する。
そのポイントは僕も初めて竿を出す場所。
潮が満に入ったのかザワザワと蠢き出したその瞬間。
ユラ~とアタリ・・中々の引きで上がって来たのは38cmの口太グレであった。
その後、30cmの小型やキブダイ、小型サンノジなど掛かりだした。
元の場所が気になり戻ることに・・・正解であった。
すぐに50クラスのチヌ、40程度のキツ・ブダイ、小型グレ等々が食ってくる。
狙いは60オーバーのチヌと50オーバーのグレ。
先ほどの大型の引きを期待して頑張りましたが釣りをしている時間の流れは速いもので、潮も満潮近くなり足元を洗うようになり納竿とした。
今日の釣果は・・10品目以上の種類を釣りました。
グレ25~38を四尾・チヌ50に切れるを2尾・キツ2尾・ブダイ3尾・タカノハダイ1尾・キブダイ1尾・イラ1尾・小型石鯛1尾・カワハギ1尾・サンノジ2尾・その他エサ取り系数種類でした。
魚影の濃さ?はモニタリング出来たかも・・・?
それに今日の収獲は新たなポイントを確認できた事と、中潮なら満潮時でもこの磯で釣が出来る事。
大潮の満潮はチョッと無理かも・・・
再度確認できた事は、引き潮よりも満ち潮に勝算があるということです。
小島のハナレはやっぱり面白い。
潮が良ければ良型グレ、大型チヌもありです。
何よりここは尾長が出る磯です。
泊浦に釣行される方、店に遊びにきて頂いたらご案内させて頂きますよ~
さて何処に降りようかと・・・
船頭と相談して、最近人が入っていない小島のハナレに・・
今年に入ってまだ4~5組しか降ろしてないとの事。
ここは大潮の時のみ降りられる磯ですから仕方ないのですが・・
それにしても釣果が今ひとつとの事。
皆さんを魚影の濃いポイントとご案内している磯なのですが・・
8時半頃に引き潮7部ほど・・
潮は緑色の宜しくは無い潮色でした。
潮の動きはユックリと左方向へ、水温18度台、潮色以外は良い状態です。
まずは紹介しているポイントから始めましたが・・フグ系が多く針を取られたりチモトに傷が入る始末。
始めて一時間ほどで掛かってきたのは30cmほどの口太グレ・・しかし後が無い
フグを避けるためポイントをズラしながら、更に30分・・
ユラ~とアタリに合わせると強烈な走り。
座の上で掛けたのでハエ根に添って右に突っ込んで行く。
残念かな今日持っているのは、1号のチヌ竿・・止め切れない。
元から曲る竿を支え限界まで絞め込むがっ・・・痛恨のバラシ・・チモト切れであった。
そう、先日カナトコで見たのですよね、大型の尾長らしき魚影を・・
その後、干潮の潮止まりでアタリも無くなりエギ竿を持ち出す。
ハナレ裏側をあちらこちらでエギを振っていましたら・・足元のハエ根に良型グレのナブラを発見。
急いで竿とバッカンを持って移動する。
そのポイントは僕も初めて竿を出す場所。
潮が満に入ったのかザワザワと蠢き出したその瞬間。
ユラ~とアタリ・・中々の引きで上がって来たのは38cmの口太グレであった。
その後、30cmの小型やキブダイ、小型サンノジなど掛かりだした。
元の場所が気になり戻ることに・・・正解であった。
すぐに50クラスのチヌ、40程度のキツ・ブダイ、小型グレ等々が食ってくる。
狙いは60オーバーのチヌと50オーバーのグレ。
先ほどの大型の引きを期待して頑張りましたが釣りをしている時間の流れは速いもので、潮も満潮近くなり足元を洗うようになり納竿とした。
今日の釣果は・・10品目以上の種類を釣りました。
グレ25~38を四尾・チヌ50に切れるを2尾・キツ2尾・ブダイ3尾・タカノハダイ1尾・キブダイ1尾・イラ1尾・小型石鯛1尾・カワハギ1尾・サンノジ2尾・その他エサ取り系数種類でした。
魚影の濃さ?はモニタリング出来たかも・・・?
それに今日の収獲は新たなポイントを確認できた事と、中潮なら満潮時でもこの磯で釣が出来る事。
大潮の満潮はチョッと無理かも・・・
再度確認できた事は、引き潮よりも満ち潮に勝算があるということです。
小島のハナレはやっぱり面白い。
潮が良ければ良型グレ、大型チヌもありです。
何よりここは尾長が出る磯です。
泊浦に釣行される方、店に遊びにきて頂いたらご案内させて頂きますよ~
スポンサーサイト