fc2ブログ

泊浦磯釣り情報

またまたご無沙汰の投稿です。
やっとグレシーズン到来ですね〜
あちらこちらよりグレの釣果情報が入ってきだしました。
昨日は観光協会のグレ釣り大会が小才角であり、行って来ました。
26名の参加者中、21人が良型を釣ってましたよ

本日は雨の中を泊浦に4人で釣行してました。
降りたハエはゲンバ一番とツリサンに・・・
ゲンバ一番は風が強くなり三時間ほどしか居られませんでしたが・・・
38㎝を頭に良型三尾。
ツリサンは35㎝を頭に二人で6尾でした。
まだ水温も高めでエサ取りも多く、どの磯でも五目釣りが出来ます。
私もキブダイ、モイカ、キツ、ブダイ、グレと五目を達成・・・
釣りは十分楽しめますよ・・・(^-^)/

昨日、ゲンバ一番に降りていた酒井さん・・
良い釣りしてます。
38㎝を頭に良型、小型を15尾・カワハギ・モイカ二杯
DSCF0260.jpg
仕掛けは竿1.5号・ハリス2.25号・針6号・うきG2
ゲンバ
ゲンバ一番より白鼻崎を望む

そうそう、今日の釣りでモイカを一杯ゲットしましたよ(^∇^)
トンゴロが掛かって来たので、そのまま入れてましたらモイカが縋ってきました。
寄せといてタモに・・・・\(^o^)/
これ良くやるんですよ・・・結構取れますから一度お試しください。

泊浦に釣行の際は、エギを持っていくと良いですよ〜
スポンサーサイト




プロフィール

つり工房 正よし

Author:つり工房 正よし
いらっしゃいませ・・・
大月町釣り情報へようこそ!

ここ大月町は、四国の最西南端に位置し豊後水道の払い出しと太平洋の黒潮のぶつかる魚種の豊富なポイントです。年間を通じ様々な魚が釣れ季節風が吹いても竿が出せる恵まれた釣りスポットです。

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ