あちらこちら釣果情報も入ってきだしました。
地磯でも良型を釣って来る地元釣り師も増えてきました。
ただ地元釣り師は釣り場から家に直行し、直ちに晩酌となるようで、店には寄ってくれません。
後日情報となります。
大変情報が取り辛いのです・・・・
それに、釣った場所を中々白状してくれない(T_T)
でも〜誰々が釣ったと聞いたら、だいたい場所は解りますけどね(^^♪
地磯の情報はご来店くださいね〜
さて泊浦からグレ情報です〜
本日、午後から北西強く、午前中で撤収になりましたが、釣って頂きました。
香美市からおこしの、坂本修一さん。
降りた磯はアカサキ・・・
潮は沖への引かれ潮・・・アカサキでは良い潮です。

口太グレ44㎝を筆頭に良型を9尾・・・
やっと良い型が出ましたね・・・
あと小型や色々と釣ってたようです。
チヌも歳無を同行された方が釣ってたようですが、リリースしたとの事。
坂本さんの仕掛けは・・・
竿1.25号・道糸2.25号・ハリス2号、ウキ下二ヒロ半・・・
船着きの釣り座から、沖に引かれる潮に乗せ釣ったそうです。
この沖には漁礁があって、居るのよね・・・まだまだデカいのが・・・
先日、漁師がこの沖の漁礁近くで駕籠罠でデカグレ捕獲してます〜
2.5㌔って言ってたから50以上は有りますね・・・口太だったようです。
内海では水温もある程度安定傾向にあるようです。
潮通しの良い沖側よりも、内磯が最近、釣果が良いようです。
残念な事に泊浦は西向きに釣り場が面してまして、冬場は上がれる日が限られています。
これからが泊浦は良くなるはずですが・・・
風裏も2〜3か所ありはしますが、中々勇気がいりますねぇ・・・
北東なら、やれます。
南東はベタ凪・・・
北西も少々ならやれる、西と南西は無理です〜
本年度は12月になっても水温が推移していました。
グレは産卵に備えて捕食している時期なのですが、高水温の為に時期がズレて来ています。
ここ数年、同じような傾向ですが・・・
尾長は肥えては来ているようですが、口太は肥えかけたモノと、まだ痩せこけたモノが釣れています。
時期としてはピークになるはずですが、グレシーズン真っ只中なんて言えませんねぇ・・・
先日、柏島でしたが、午前中はポツポツ、アタリもあってグレ2尾、サンノやヒブダイ等々竿を曲げてくれましたが、午後からは生命反応なしでした。
潮が変わって良くなる場合と、悪くなる状況に・・
多分、暖かかったり寒波や雨によって、暖かい潮、寒い潮が溜まりとなって入れ替わる現象かと・・・
さて、年末年始は天候は宜しいようです・・・
泊浦は、まだ空いております。
後は風がどの様に吹いてくるのか・・・
潮も風も運しだい・・・そしてその運も腕の内(^_-)-☆
良い釣り仕舞い。
良い釣り初めを祈っております。
地磯でも良型を釣って来る地元釣り師も増えてきました。
ただ地元釣り師は釣り場から家に直行し、直ちに晩酌となるようで、店には寄ってくれません。
後日情報となります。
大変情報が取り辛いのです・・・・
それに、釣った場所を中々白状してくれない(T_T)
でも〜誰々が釣ったと聞いたら、だいたい場所は解りますけどね(^^♪
地磯の情報はご来店くださいね〜
さて泊浦からグレ情報です〜
本日、午後から北西強く、午前中で撤収になりましたが、釣って頂きました。
香美市からおこしの、坂本修一さん。
降りた磯はアカサキ・・・
潮は沖への引かれ潮・・・アカサキでは良い潮です。

口太グレ44㎝を筆頭に良型を9尾・・・
やっと良い型が出ましたね・・・
あと小型や色々と釣ってたようです。
チヌも歳無を同行された方が釣ってたようですが、リリースしたとの事。
坂本さんの仕掛けは・・・
竿1.25号・道糸2.25号・ハリス2号、ウキ下二ヒロ半・・・
船着きの釣り座から、沖に引かれる潮に乗せ釣ったそうです。
この沖には漁礁があって、居るのよね・・・まだまだデカいのが・・・
先日、漁師がこの沖の漁礁近くで駕籠罠でデカグレ捕獲してます〜
2.5㌔って言ってたから50以上は有りますね・・・口太だったようです。
内海では水温もある程度安定傾向にあるようです。
潮通しの良い沖側よりも、内磯が最近、釣果が良いようです。
残念な事に泊浦は西向きに釣り場が面してまして、冬場は上がれる日が限られています。
これからが泊浦は良くなるはずですが・・・
風裏も2〜3か所ありはしますが、中々勇気がいりますねぇ・・・
北東なら、やれます。
南東はベタ凪・・・
北西も少々ならやれる、西と南西は無理です〜
本年度は12月になっても水温が推移していました。
グレは産卵に備えて捕食している時期なのですが、高水温の為に時期がズレて来ています。
ここ数年、同じような傾向ですが・・・
尾長は肥えては来ているようですが、口太は肥えかけたモノと、まだ痩せこけたモノが釣れています。
時期としてはピークになるはずですが、グレシーズン真っ只中なんて言えませんねぇ・・・
先日、柏島でしたが、午前中はポツポツ、アタリもあってグレ2尾、サンノやヒブダイ等々竿を曲げてくれましたが、午後からは生命反応なしでした。
潮が変わって良くなる場合と、悪くなる状況に・・
多分、暖かかったり寒波や雨によって、暖かい潮、寒い潮が溜まりとなって入れ替わる現象かと・・・
さて、年末年始は天候は宜しいようです・・・
泊浦は、まだ空いております。
後は風がどの様に吹いてくるのか・・・
潮も風も運しだい・・・そしてその運も腕の内(^_-)-☆
良い釣り仕舞い。
良い釣り初めを祈っております。
スポンサーサイト