今年は水温が高く推移していまして・・・
グレも何時から産卵を促されて食いに入るか(・・?
大変心配をしておりましたが・・・
やっと纏まって釣果情報が入るようになりました。
小才角は良く釣れているとの情報は入ってはきてました。
柏島周辺は、良かったり悪かったりと・・・
年末から高水温の潮であったり、いきなりの低水温が入ったり・・
グレも大変でしたね〜
さて本日、泊浦に釣行してました、徳島からのお客さん4人組が釣って来ました。
アカサキに降りていた飛鳥和彦さん
丸々と肥えた口太42.5㎝良型を頭に6尾やってました。


飛鳥さんの仕掛けです〜
竿1.75号・ハリス1.5号・針8号・うき5B・タナは3ヒロでの釣果でした。
アカサキは潮次第ではありますが、デカバンのグレも生息している磯です。
右沖のシモリに居るのです・・・
船着きからは右に瀬が張り出していますから、やりづらいかもです・・・
小島に降りていた方も釣っていました。
カナトコとワレで35〜36の良型が出ています。
やっと小島もイイ雰囲気になりましたかねぇ・・・
柏島の沖磯でも釣果が上がってきているようです。
本日の情報では良型が数も出ていますし・・バラシも多く、尾長が本気モードになって来ているようですね。
明日は友人が柏島に釣行します〜
釣果情報をUPできると良いですねぇ・・・
予定では尾長の出没する磯に降りるはず・・・
頑張っておいでよ〜
船釣りもマダイが釣れ出しました・・・
釣果の出ているのは安満地沖。
釣り師Hさん本日20㌔オーバーとか・・・
Hさん、20㌔くらいでは釣ったとは言わない猛者なのです。
以前80㌔くらいの漁をしてクーラーを私に届けて欲しいとの使いがあったことも・・・
尾数にして4〜50尾ほどですよ・・・
さて私も仕事が一段落したら、ノサレに行きたいものです〜(^_-)-☆
グレも何時から産卵を促されて食いに入るか(・・?
大変心配をしておりましたが・・・
やっと纏まって釣果情報が入るようになりました。
小才角は良く釣れているとの情報は入ってはきてました。
柏島周辺は、良かったり悪かったりと・・・
年末から高水温の潮であったり、いきなりの低水温が入ったり・・
グレも大変でしたね〜
さて本日、泊浦に釣行してました、徳島からのお客さん4人組が釣って来ました。
アカサキに降りていた飛鳥和彦さん
丸々と肥えた口太42.5㎝良型を頭に6尾やってました。


飛鳥さんの仕掛けです〜
竿1.75号・ハリス1.5号・針8号・うき5B・タナは3ヒロでの釣果でした。
アカサキは潮次第ではありますが、デカバンのグレも生息している磯です。
右沖のシモリに居るのです・・・
船着きからは右に瀬が張り出していますから、やりづらいかもです・・・
小島に降りていた方も釣っていました。
カナトコとワレで35〜36の良型が出ています。
やっと小島もイイ雰囲気になりましたかねぇ・・・
柏島の沖磯でも釣果が上がってきているようです。
本日の情報では良型が数も出ていますし・・バラシも多く、尾長が本気モードになって来ているようですね。
明日は友人が柏島に釣行します〜
釣果情報をUPできると良いですねぇ・・・
予定では尾長の出没する磯に降りるはず・・・
頑張っておいでよ〜
船釣りもマダイが釣れ出しました・・・
釣果の出ているのは安満地沖。
釣り師Hさん本日20㌔オーバーとか・・・
Hさん、20㌔くらいでは釣ったとは言わない猛者なのです。
以前80㌔くらいの漁をしてクーラーを私に届けて欲しいとの使いがあったことも・・・
尾数にして4〜50尾ほどですよ・・・
さて私も仕事が一段落したら、ノサレに行きたいものです〜(^_-)-☆
スポンサーサイト