グレ釣り師の皆様におかれましては、ぐれシーズンを今か今かと待ち望んでおられる事と存じます。
当店ホームページが更新されておりませんので、お客様からお叱りをうけ・・・m(__)m
PCの不具合でHP管理が出来ずにおりました。申し訳ございませんでした。
グレの釣果がボツボツと上がって来ておりました。
本当に久方ぶりの更新です~これからはチャンと管理を致しますゆえお許しくださいませ~
最近、立て続けに台風が襲来し、渡船屋さんも当店も厳しい生活を強いられておりますが・・・
やっとグレも顔を見せてくれだしました・・・・
今月の上旬、様子をみに泊浦にグレ釣りに出かけてました。
ツリサンでは30㎝程度の口太を2尾と40㎝程のチヌを一尾・・・
昼前、小島のハナレに磯替わり・・
台風後でもあったため潮色は悪くコミが釣りの妨げとなってはいたが・・
魚の活性は高く、一投目からキツやキブダイ等々釣れて来ました。
そのうちキツに混じって見えるは・・良型グレ・・・
やりましたよ・
・・口太45㎝・・30㎝~41㎝合計五尾(#^.^#)

10月1日にも泊浦に釣行されていたお客さんが釣ってました。
スイマセンお客さんの記録データーが紛失してます。
釣果の方は写真で確認できます。
多分45㎝オーバーの口太を頭に3尾とハマチ一尾・・・


毎年、泊浦は水温が20度前後となる頃からグレが釣れ出すのが定説・・
昨シーズン、イマイチでしたので今年はフライング気味に釣れてきているのでしょうか・・・
マダマダ本格的のシーズン突入とは言えませんが・・・釣れています。
本日もゲンバに降りていたお客さんが・・・サイズは聞きませんでしたが、グレやその他もろもろ釣ってたようです。
そうなんです・・・何故にその情報を知りえたかと申しますと、私も行ってました・・・
台風が明日には来襲するという今日です・・・(笑)
二週間ほど前から「釣りバカ日誌」の浜ちゃんのモデルとなった釣り師・・・
黒笹慈幾さんに誘われてのボートフィッシングでした~
大月町の最も自慢できるのがこれ、釣りに行こうと決めた日に、何処かで竿が出せるポイントがある事。
でも~この雨の中、釣りを楽しみたいなんて・・・本当に釣りバカですよね(笑)
私たちだけでなく、結構いましたよ~泊浦に一組、安満地に三組・・・
さて~本日のボートフィッシングの狙いは・・・何でも釣れるもの(笑)
風の方向でポイントを探すつもりでしたから、仕掛けはタイラバ、インチク、ルアー、ジグ。
それからエギにワームにキビナゴとオールバリエーションをもって臨みました。
二発の逃がした魚は大きい・・・があり・・・持ち帰りは写真の通り。
小さいオオモンハタは全てリリース・・・パワフルなイラやフエフキ等々も楽しませてくれました。


オオモンハタもシーズンも終わりでしょうか・・・
そろそろグレ釣りシーズンに突入します~
釣り師の皆さん道具の手入れは出来ていますか・・・・
当店ホームページが更新されておりませんので、お客様からお叱りをうけ・・・m(__)m
PCの不具合でHP管理が出来ずにおりました。申し訳ございませんでした。
グレの釣果がボツボツと上がって来ておりました。
本当に久方ぶりの更新です~これからはチャンと管理を致しますゆえお許しくださいませ~
最近、立て続けに台風が襲来し、渡船屋さんも当店も厳しい生活を強いられておりますが・・・
やっとグレも顔を見せてくれだしました・・・・
今月の上旬、様子をみに泊浦にグレ釣りに出かけてました。
ツリサンでは30㎝程度の口太を2尾と40㎝程のチヌを一尾・・・
昼前、小島のハナレに磯替わり・・
台風後でもあったため潮色は悪くコミが釣りの妨げとなってはいたが・・
魚の活性は高く、一投目からキツやキブダイ等々釣れて来ました。
そのうちキツに混じって見えるは・・良型グレ・・・

やりましたよ・


10月1日にも泊浦に釣行されていたお客さんが釣ってました。
スイマセンお客さんの記録データーが紛失してます。
釣果の方は写真で確認できます。
多分45㎝オーバーの口太を頭に3尾とハマチ一尾・・・


毎年、泊浦は水温が20度前後となる頃からグレが釣れ出すのが定説・・
昨シーズン、イマイチでしたので今年はフライング気味に釣れてきているのでしょうか・・・
マダマダ本格的のシーズン突入とは言えませんが・・・釣れています。
本日もゲンバに降りていたお客さんが・・・サイズは聞きませんでしたが、グレやその他もろもろ釣ってたようです。
そうなんです・・・何故にその情報を知りえたかと申しますと、私も行ってました・・・
台風が明日には来襲するという今日です・・・(笑)
二週間ほど前から「釣りバカ日誌」の浜ちゃんのモデルとなった釣り師・・・
黒笹慈幾さんに誘われてのボートフィッシングでした~
大月町の最も自慢できるのがこれ、釣りに行こうと決めた日に、何処かで竿が出せるポイントがある事。
でも~この雨の中、釣りを楽しみたいなんて・・・本当に釣りバカですよね(笑)
私たちだけでなく、結構いましたよ~泊浦に一組、安満地に三組・・・
さて~本日のボートフィッシングの狙いは・・・何でも釣れるもの(笑)
風の方向でポイントを探すつもりでしたから、仕掛けはタイラバ、インチク、ルアー、ジグ。
それからエギにワームにキビナゴとオールバリエーションをもって臨みました。
二発の逃がした魚は大きい・・・があり・・・持ち帰りは写真の通り。
小さいオオモンハタは全てリリース・・・パワフルなイラやフエフキ等々も楽しませてくれました。


オオモンハタもシーズンも終わりでしょうか・・・
そろそろグレ釣りシーズンに突入します~
釣り師の皆さん道具の手入れは出来ていますか・・・・
スポンサーサイト