グレが釣れ出しました・・・
まだ乗っ込みの大型は出てはいませんが・・・良型が釣れています。
さて、昨日の情報ですが高知市の岡村吉栽さん・・・
釣ったのはゲンバ一番でした。
最近、ゲンバ一番は好調ですね

口太グレ36㎝を頭に二桁の釣果・・
オオモンハタ三尾・・・一尾はデカいです💛
他ハマチ一尾・・・その他、終始竿を曲げてくれたそうで楽しい釣りをして頂けたようです。
小島に降りていた二人組はオオモンハタ6尾を釣っていたそうです。
根魚狙いだったのでしょう・・・
この海域はオオモンハタなど根魚の豊富なポイントなのです。
堤防でも色々と釣果情報が入ってきています。
安満地堤防では夜釣りで良型のサバやモイカが・・・
橘浦堤防ではネイリが釣れてました。
最近の情報ですと、どの港の堤防でもネイリが出ているようです。
今年はルアーでも良く釣れています。
狙いは朝マズメ・・・・ベイトが跳ねていたら、まず釣れますね・・・
ハマチも回遊していますよ・・・
まだ乗っ込みの大型は出てはいませんが・・・良型が釣れています。
さて、昨日の情報ですが高知市の岡村吉栽さん・・・
釣ったのはゲンバ一番でした。
最近、ゲンバ一番は好調ですね


口太グレ36㎝を頭に二桁の釣果・・
オオモンハタ三尾・・・一尾はデカいです💛
他ハマチ一尾・・・その他、終始竿を曲げてくれたそうで楽しい釣りをして頂けたようです。
小島に降りていた二人組はオオモンハタ6尾を釣っていたそうです。
根魚狙いだったのでしょう・・・
この海域はオオモンハタなど根魚の豊富なポイントなのです。
堤防でも色々と釣果情報が入ってきています。
安満地堤防では夜釣りで良型のサバやモイカが・・・
橘浦堤防ではネイリが釣れてました。
最近の情報ですと、どの港の堤防でもネイリが出ているようです。
今年はルアーでも良く釣れています。
狙いは朝マズメ・・・・ベイトが跳ねていたら、まず釣れますね・・・
ハマチも回遊していますよ・・・
スポンサーサイト