fc2ブログ

竿納め

今日は年末年始で天候が一番良い日かも・・・
明日の午後は雨模様・・・元旦は西の風が強そうですよ(T_T)
そんなんで・・・今日は釣り師の皆さん、沢山出陣していましたね~

泊浦に出陣の豊島孝一さん・・・
やってました~
DSCF0307.jpg
チヌ50・グレ37㎝・・・
DSCF0306.jpg
クーラーの中は賑やかです~
楽しい釣りとなったようですね~

私も柏島で竿納めでした~
グンカン水道に釣り座を構え・・・結構~頑張りましたが・・
結果はm(__)m
DSC_0835.jpg
DSC_0837.jpg
37㎝口太・・・一尾に終わりました・・・・
大好きなサンちゃんは約束通り来てくれましたが・・・
尾っぽの長いグレはいずこへ(T_T)
4人での釣行で船着きにおいては、バラシ一回でゲキチン(笑)
一人は何事も無く・・・・もう一人は針外れ二回とか・・・・
イケマセン・・・こんな事では・・・竿初めは倍返し・・・

先日、泊浦で釣りをしたいとの観光客を御案内して手ほどきおばを・・・
潮が悪いのかコッパグレも出てませんので、致し方なくゲンナイ釣り・・・
それを生き餌にモイカかスズキかオオモンハタ狙いをお勧めしました。
見本を見せようと・・・デカチヌが仕掛けの周りに2~3尾
食ってきました50の立派なチヌ~(笑)
しかし竿はオモチャの様な270㎝モノ・・・
生徒の前でバラス無様は見せたくはないし・・・
頑張りました。タモは係留してた船から拝借
初めて生き餌でチヌを釣りました。
DSC_0834.jpg
スリムなチヌです~
乗っ込みの先発隊でしょうか??

年末年始、天候が荒れそうですね・・・(T_T)
しかし我が大月町には竿を出せる磯が御座います。
どぅ~しても釣行したい方・・・
ご一報ください・・・エサの解凍予約頂けましたらご案内しますよ~
スポンサーサイト



大月のグレ釣り情報

本日、泊浦に釣行の高知市、川上大成さん・・・
45㎝を頭に10尾の良型口太。
降りてたハエは、小島のハナレ。
10月頃からポツポツと釣果は有りましたけど・・・
ここに来て二桁の釣果です。
DSCF0304.jpg
DSCF0302.jpg
仕掛けは竿1.5号ハリス2号二ヒロ・・・
ウキは00号・・・マキエはボイルと生に集魚材のミックス
水温も18度前後と安定し、やっと本格的になってきましたね

さて~もうお一方・・・
本日、小才角へ釣行の今宮友和くん・・・
実は私も同伴でした(^_-)-☆
一ヶハエのデベソに陣取った彼がまたまたやりました。
50サイズの高級魚シマアジで~す~
DSC_0830.jpg
先日もヒラスマをモノにして、昨年もこの時期にシマアジやってます。
本日はシマアジの他にも良型グレを二桁とイサキ三尾の大漁
私と小才角へ釣行すると調子が良いかも・・・(^^♪
私は船着きで良い潮を期待して頑張りましたが・・・
最後まで上りの潮目は無く・・・m(__)m
それでも口太良型(33~40)を二桁、釣らせて頂きました。
狙いはシマアジかヒラスマでしたのに(笑)
他の磯の方も釣ってましたね・・・・
特にカワグチは皆で30尾以上とか・・・
グレ釣りシーズンどっぷりです~

グレ釣りにオイデませんか~

大月磯釣り情報

先週は小才角へ昨日は柏島へ出陣しておりました(^^♪

小才角はカゴバエに・・
全般的に釣れているようです、カゴバエでも二人で二桁の釣果でした。
サイズは30~40㎝の良型です~
ハマチもお土産となりました。
DSC_0792_2017120319003786e.jpg
シマアジが釣れ出しました・・・残業で船頭にウスバエに降ろして頂いて釣らせてもらいまして・・・
二人で4尾・・少し寂しい・・針外れ多数・・・
先に降りていたお客さんは、二人ともクーラー満杯とか💛

柏島は幸島、西のハナに・・・
大型のイスズミに翻弄されながらも二人で二桁の口太グレでした。
サイズは30~40㎝の良型・・
日が昇って沖の潮目に夥しい数の湧きグレを確認!
実は釣ったグレの殆どが、湧きグレでした。
潮目が遠く横風の釣り座でしたので、アタリも薄く・・・
湧きグレゆえに食いも浅く、半分くらいは針外れでした・・・
湧きグレの下で付いて回っているグレは型も良く・・40前後は下に流し込んでの釣果でした。
DSC_0801.jpg
DSC_0798.jpg
写真の釣り師は釣友の今宮友和くん・・・両日とも二人で釣行しました~
気合が入ってます(^_-)-☆

前日に柏島に店長ヨシと釣行していた大阪の前島くん・・・
アカバエ船着きで49㎝の尾長グレをやってました(*_*)
DSC_0795.jpg
柏島沖磯もそろそろ賑やかになってきましたね💛
グレ釣りシーズン到来と公表します~

大月町・宿毛市・土佐清水市の三市町の観光協会ではグレ釣りダービーを開催しております・・・年明け1月31日まで・・・
25㎝以上なら登録可能です~
登録された方から各市町10名に抽選で1万円の商品券が当たります~
そして上位10名は沖ノ島・鵜来島での決勝大会の参加資格が・・・
優勝すると現金10万円・二位5万円・三位3万円です~

一人何回でも登録可能です・・・
エントリー資格は各市町で買い物をする事で得られます。
勿論、渡船代もエサも弁当も・・・です。
多く登録した方は当たる確率も当然高くなります・・・
ドンドン、グレを釣って登録をお願いします~

プロフィール

つり工房 正よし

Author:つり工房 正よし
いらっしゃいませ・・・
大月町釣り情報へようこそ!

ここ大月町は、四国の最西南端に位置し豊後水道の払い出しと太平洋の黒潮のぶつかる魚種の豊富なポイントです。年間を通じ様々な魚が釣れ季節風が吹いても竿が出せる恵まれた釣りスポットです。

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ