fc2ブログ

大月町グレ釣り情報

本日、泊浦に釣行の国見孝則さん
釣ってました〜
降りた磯は小島のハナレ・・・
47cmの口太を頭に13尾の釣果でした。流石です〜
DSCF0407.jpg
DSCF0410.jpg
DSCF0406.jpg
潮も動いていたようで、ポイントは釣り座から30〜40mくらい沖だったようです・・・
仕掛けは、竿1号・道糸ハリス1.7号・針オニガケ早掛6号・うき国見トリプルK2B
エサは生オキアミ3枚にV9・バクヨセ・TR
同行されていた方も釣っていました・・・スイマセン名前を聞いてません・・・

最近ハナレが絶好調です・・・
と・・いう事は(・・?
あのポイントも良くなっているはずですが・・・
まだ本格的に釣り客も動いてないのか・・・?
まだまだお客さんが少ないようです。
お問い合わせ頂けたら、宿泊も磯予約も手配いたしますよ〜
勿論、解凍エサ予約もお願いします〜m(__)m
スポンサーサイト



泊浦が熱い~

本日、泊浦に釣行の徳島の溝内慎二さん飛鳥和彦さん二人組・・・
釣ってました〜
降りたハエは小島のハナレ
今日の潮は上弦の小潮
凪ならハナレはベストの釣り座です〜
潮の動きはイマイチだったようですが、良い釣りが出来たようで・・・何よりでした(^^♪
尾長グレ40cmを頭に三尾・その他、モイカ9杯、アカバやオオモンハタ、バリやカワハギ・・・等々
ダブル五目釣り・・・?
近場でマグロが跳ねるのも見えたそうで・・・(^∇^)ノ
IMG_0669.jpg
IMG_0670.jpg
溝内さんの仕掛けは竿1.65メガチューン、道糸・ハリス2号通し
エサはボイル、生、集魚剤ミックスでした〜
小島ハナレ
小島ハナレの前景写真です〜
尾長グレのデカいのもおります。
潮が鵜来島方向に出だしたらチャンス
湾内ですから日には何度かのチャンスが訪れる磯です〜
ちなみに、尾長の狙えるポイントは泊浦には4か所・・・
店に遊びに来た方に、コッソリ教えます〜(笑)
うちのHPを見てくれている方はもう知ってるか((+_+))

グレシーズン開幕~竿を曲げに来ませんか~
シマアジも出ているよ。

泊浦磯釣り情報

またまた泊浦からの情報です〜
いよいよグレも本番でしょうか・・・
本日は小島のハナレに釣行の坂本こうきさん・・釣って頂きました・・・
42.5cmを頭に良型6尾でした。
40オーバー2尾ですよ〜
持ってるの・・・ひょっとして尾長(・・?
魚体はポイですが・・・スイマセン船頭からの情報なもので・・・
DSCF0397.jpg
DSCF0396.jpg
さて〜もうお一組、白鼻小島でのルアー釣り
まなべ・・さん二人組
高級魚アカバ5尾・ヒラスズキ2尾・ハマチ1尾・・・モイカ10杯
アカバ45cm・スズキ62cm・モイカ300〜500gでした〜
DSCF0393.jpg
DSCF0392.jpg
先ほど、船釣りのお客さんが来てまして、食いが悪いとボヤいてましたけど・・・
磯は食いが良くなってきているようですね・・・
昨年まではイマイチでしたが、今年こそは期待できそうですよ・・・
さて〜皆さんシーズン突入です〜
タックルの整備は出来てますか・・・

つり工房正よしも、吟味したエサを入荷しております・・・
ポイント情報など寄って頂ければ全てお伝えしますよ〜
遊びにオイデて下さいませ〜

泊浦磯釣り情報

泊浦が面白い・・・((^∀^*))
以前からオオモンハタが多く生息する磯ですが・・・
良く釣れていますね。
真鍋さん・・・釣ってました。
ルアーやエギングでの釣果です〜
50サイズのオオモンハタ〜とスズキ・モイカ6杯です〜
釣った磯は白鼻小島です〜
2018110315160000.jpg
2018110315140000.jpg
もうお一方・・・・川崎彰さん。
釣った磯はツリサン
グレ40cm頭に二尾・オオモンハタ40前後を二尾〜
後はカワハギとガッシー・・・狙いはマキエからすると(・・?チヌ狙いでしたでしょうか
DSCF0389.jpg
DSCF0388.jpg
今年はオオモンハタが沢山入って来てますね・・・
地磯でも結構上がってますよ。
グレも始まりましたね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
40cm・・・良いサイズです〜

プロフィール

つり工房 正よし

Author:つり工房 正よし
いらっしゃいませ・・・
大月町釣り情報へようこそ!

ここ大月町は、四国の最西南端に位置し豊後水道の払い出しと太平洋の黒潮のぶつかる魚種の豊富なポイントです。年間を通じ様々な魚が釣れ季節風が吹いても竿が出せる恵まれた釣りスポットです。

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ