先日、水温低下で食い渋りとの情報記事を書いたばかりでしたが・・
ついに出ました大型口太グレ51.4cm
釣り場は白鼻崎、飛び渡り横のワレ・・
釣ったのは地元釣り師、大工の棟梁シゲさん
この方、夢釣会会長ナオくんの父上です。
最近、白鼻崎の主となっています。
絶好調の白鼻崎の火付け人です。
今シーズンこの白鼻で50尾以上の良型を上げています。

他にも40オーバーを二尾釣っていました。
魚拓を取ってあげようと準備して家に行ったのに・・・
ウロコを取るかなぁ・・・口太の50は滅多に出ないのに・・・

今日、白鼻小島にも釣行していた二人組はグレの顔を見ずじまいとか・・
チヌを2尾とスズキ1尾他でした・・
水温が低下していますのでエサ取りも見えずサシエも落ちなかったそうです。
それにしても対面に位置している白鼻崎では何で釣れるのでしょうか・・・
水温はおそらく16度を切っているはず・・・
低水温にグレも慣れているのでしょうか・・??
明日からも天候は安定する予報です。
大型もまだまだ期待できると思います。
デカイのイワシに大月に来ませんか・・・
ついに出ました大型口太グレ51.4cm
釣り場は白鼻崎、飛び渡り横のワレ・・
釣ったのは地元釣り師、大工の棟梁シゲさん
この方、夢釣会会長ナオくんの父上です。
最近、白鼻崎の主となっています。
絶好調の白鼻崎の火付け人です。
今シーズンこの白鼻で50尾以上の良型を上げています。

他にも40オーバーを二尾釣っていました。
魚拓を取ってあげようと準備して家に行ったのに・・・
ウロコを取るかなぁ・・・口太の50は滅多に出ないのに・・・

今日、白鼻小島にも釣行していた二人組はグレの顔を見ずじまいとか・・
チヌを2尾とスズキ1尾他でした・・
水温が低下していますのでエサ取りも見えずサシエも落ちなかったそうです。
それにしても対面に位置している白鼻崎では何で釣れるのでしょうか・・・
水温はおそらく16度を切っているはず・・・
低水温にグレも慣れているのでしょうか・・??
明日からも天候は安定する予報です。
大型もまだまだ期待できると思います。
デカイのイワシに大月に来ませんか・・・
スポンサーサイト