大変遅くなりましたが、2月21日に開催された大月、宿毛、清水の観光協会連携で開催されjました。グレ釣りダービーの決勝大会の結果報告です。
この日は波浪警報の出る中、決行しました。
予定では小才角の一ヶハエで開催予定でしたが、前日に古満目に場所を変更しての開催でした。
いくら風裏の古満目でも、状況は暴風でしかも水温低下で非常に厳しかったです。
決勝はメーカー、インストラクターとのペア釣り。
組み合わせは、大月地区代表、山田さんとユーシー宮地インストラクター。
土佐清水地区代表、宮路さんとシマノ江頭インストラクター。
宿毛地区代表、井坂さんとダイワ岡田インストラクターの組み合わせでした。
その厳しい状況の中、優勝は土佐清水代表の宮地さん江頭プロ、ペアでした。
二位は宿毛代表、井坂さん岡田プロでした。


沢山の皆様に登録いただきまして、一回目の大会はまずまずの盛り上がりでしょうか。
28年度も三市町連携して開催する予定です。
大月夢釣会のメンバーから二人も飛び賞の10000円商品券が当たりました。
皆様、次回はどしどし登録して頂いて、盛り上げて頂けますようお願いいたします。
さて、釣り情報ですが・・・
マダイが釣れ出しました。
ここ数日は凪の天気が続いてまして、一人30〜40㌔なんて釣っていますね・・・
水温の変動が激しく、グレの食いはイマイチですが・・・
柏島では、相変わらずイサギが良く釣れています。
泊浦では乗っ込みチヌが釣れています。
先日も57㎝を頭に二桁釣った方もおります。
明日は私がモニタリングに行ってこようかと思っています。
この日は波浪警報の出る中、決行しました。
予定では小才角の一ヶハエで開催予定でしたが、前日に古満目に場所を変更しての開催でした。
いくら風裏の古満目でも、状況は暴風でしかも水温低下で非常に厳しかったです。
決勝はメーカー、インストラクターとのペア釣り。
組み合わせは、大月地区代表、山田さんとユーシー宮地インストラクター。
土佐清水地区代表、宮路さんとシマノ江頭インストラクター。
宿毛地区代表、井坂さんとダイワ岡田インストラクターの組み合わせでした。
その厳しい状況の中、優勝は土佐清水代表の宮地さん江頭プロ、ペアでした。
二位は宿毛代表、井坂さん岡田プロでした。


沢山の皆様に登録いただきまして、一回目の大会はまずまずの盛り上がりでしょうか。
28年度も三市町連携して開催する予定です。
大月夢釣会のメンバーから二人も飛び賞の10000円商品券が当たりました。
皆様、次回はどしどし登録して頂いて、盛り上げて頂けますようお願いいたします。
さて、釣り情報ですが・・・
マダイが釣れ出しました。
ここ数日は凪の天気が続いてまして、一人30〜40㌔なんて釣っていますね・・・
水温の変動が激しく、グレの食いはイマイチですが・・・
柏島では、相変わらずイサギが良く釣れています。
泊浦では乗っ込みチヌが釣れています。
先日も57㎝を頭に二桁釣った方もおります。
明日は私がモニタリングに行ってこようかと思っています。
スポンサーサイト