fc2ブログ

大月町夏磯情報

先日は久方ぶりの取材釣行でしたが、悔いの残るバラシの連発。
よって22日半夜釣り、ビローのカジヤノキリにリベンジ釣行。
同伴したのは、夢釣会の長老シゲさん。
以前、半夜釣りのカジヤノキリで良い思いしてまして「連れてってくれ」とせがまれておりました。

潮は程よい上り潮、尾長仕様の仕掛けを準備。
この時期の尾長仕様は、道糸ハリスともに3号通し、針は尾長針8号、ウキは0号を主体に潮よって00〜G3を使ってます。
基本的にハリス5ヒロ直結、ガン玉は無し、ウキ下一ひろ半でやってます。
竿は主に1.7号です。

3時過ぎ、釣り開始。
上りの本流に乗せて、良型イサギ・・・
足元にマキエをすると、サンノに混じりグレの姿を確認。
磯際でサンノジ2尾のあと、口太グレ40㎝ゲット。
その後、速くなる上り潮の潮目で42㎝本命尾長をゲット。
もう一尾きたのに得意のヒット&リリース・・・(T_T)
4時過ぎ・・・上り潮が飛ぶような激流となり、ガン玉を打って対応するも・・・
馴染ませるのに四苦八苦であった。
100mほど沖で掛けるも、針外れ2発・・・
1尾40オーバーのイサギは取れました。

さて同伴のシゲさん・・・サンノジのオンパレードの後
ゴツイ引きの格闘の末、見えてきたのが大型尾長・・・
しかし最後の突っ込みで・・・痛恨のチモト切れ(T_T)
その直後・・・私も磯際でゴツイあたり・・・止はしたものの根に張り付かれ・・・
無理やり引き出したものの・・・やっぱりヒット&リリース(T_T)
ヘタすぎ・・・・(T_T)
さて釣果は下の通り・・貧釣果でした。
DSC_0670.jpg
DSC_0673.jpg
戦い敗れて、ボー然とたたずむシゲさんで〜す。

さて泊浦のトモバエに出陣していた巨チヌ釣り師
福山智樹氏・・・大会登録の最終日に勝負を懸けての釣行とか・・・
やってました・・・52㎝歳無しを筆頭に3尾とオオモンハタ。
しかし、55.5㎝以上が大会に課せらた目標だったとか・・・残念!
1464083761615.jpg
1464083734030.jpg
前夜の私共との飲み会でやりすぎたかなぁ・・・
持っているモノ、チッョトぬかしたかも?
まぁこの方・・・目指すは日本記録70㎝オーバーですから
その内とんでもない大物を釣るでしょうね・・・そんなオーラを感じますもの!

さて又、明日からは天候も良くありません・・・
暫らくはウネリもありそうです。
シケが通り過ぎた後の潮の動きによっては、また良い釣りが出来るものと思います。
泊浦の巨チヌ・大月の沖磯の尾長と戯れに来ませんか・・・
スポンサーサイト



トラックバック

コメント

コメントを残す

Secret


プロフィール

つり工房 正よし

Author:つり工房 正よし
いらっしゃいませ・・・
大月町釣り情報へようこそ!

ここ大月町は、四国の最西南端に位置し豊後水道の払い出しと太平洋の黒潮のぶつかる魚種の豊富なポイントです。年間を通じ様々な魚が釣れ季節風が吹いても竿が出せる恵まれた釣りスポットです。

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ