今日、堤防釣りの情報収集に行ってきました。
行きましたのは一切の外堤防です。
この時期、良型のイサギやシマアジが釣れだすのです・・・
本日は、ちょい釣り気分で2時間ほど、カゴ釣りでシマアジ・イサギを狙ってみました・・・
釣果は小型シマアジ4尾、マルアジ5尾でした。
エサ取り(オヤピッチャン、スミヤキ)が多くて手ごわいですが、釣れてはきます。
シマアジもせめて30cm位あれば良いのですが、残念かな20㎝位です。
マルアジもナブラが小さいのか、釣り方が悪いのか?
ポツリポツリとしか来ませんでした・・・・
後で聞けば、沖の船釣りも潮が悪いのか、今一の釣果だったそうで・・・
・・・潮が悪かったのが、今日の釣果です・・・言い訳でした。
船釣りでは、ここ数日、ビンナガマグロでフィバーしております・・・
ただ、サメがついてまして、食わしてもサメに持っていかれるケースも多いそうです。
始めは皆さん6号くらいの仕掛けで遣ってまして、バラシも多く日に日に仕掛けも大きくなり10号以上で挑んでいます・・・本日はワイヤーを購入されたお客さんもいました。
ナブラの中には数十キロクラスも混じっている様で、300mラインを一気に持っていかれてのバラシも有るようです・・・その上、サメが弱った頃に遣ってくるわけでして・・・皆さん難儀をしています。
でも、結構上がっています・・・
私が知っているだけで、もう20本以上は上がっているはずです。
小さいもので3㌔・・・大きいもので12キロくらいのビンナガマグロです。
まるでジェット機の様な引きだそうです・・・誰かジェット機釣った事があるのでしょうか?スイマセン。
機会がれば一度挑戦されてはいかがですか・・・
水温も幾分落ち着きました、潮さえ良ければ、青物が堤防で狙えます。
日差しもしのぎ易くなってまいりました、釣りに御出でになりませんか。
行きましたのは一切の外堤防です。
この時期、良型のイサギやシマアジが釣れだすのです・・・
本日は、ちょい釣り気分で2時間ほど、カゴ釣りでシマアジ・イサギを狙ってみました・・・
釣果は小型シマアジ4尾、マルアジ5尾でした。
エサ取り(オヤピッチャン、スミヤキ)が多くて手ごわいですが、釣れてはきます。
シマアジもせめて30cm位あれば良いのですが、残念かな20㎝位です。
マルアジもナブラが小さいのか、釣り方が悪いのか?
ポツリポツリとしか来ませんでした・・・・
後で聞けば、沖の船釣りも潮が悪いのか、今一の釣果だったそうで・・・
・・・潮が悪かったのが、今日の釣果です・・・言い訳でした。
船釣りでは、ここ数日、ビンナガマグロでフィバーしております・・・
ただ、サメがついてまして、食わしてもサメに持っていかれるケースも多いそうです。
始めは皆さん6号くらいの仕掛けで遣ってまして、バラシも多く日に日に仕掛けも大きくなり10号以上で挑んでいます・・・本日はワイヤーを購入されたお客さんもいました。
ナブラの中には数十キロクラスも混じっている様で、300mラインを一気に持っていかれてのバラシも有るようです・・・その上、サメが弱った頃に遣ってくるわけでして・・・皆さん難儀をしています。
でも、結構上がっています・・・
私が知っているだけで、もう20本以上は上がっているはずです。
小さいもので3㌔・・・大きいもので12キロくらいのビンナガマグロです。
まるでジェット機の様な引きだそうです・・・誰かジェット機釣った事があるのでしょうか?スイマセン。
機会がれば一度挑戦されてはいかがですか・・・
水温も幾分落ち着きました、潮さえ良ければ、青物が堤防で狙えます。
日差しもしのぎ易くなってまいりました、釣りに御出でになりませんか。
スポンサーサイト